BLOG

ブログ

2022.6.30

体力がない、とは

体力がない、とは

日常生活の中で「体力がない」と感じることありませんか?
僕は最近頻繁に感じています。

 

経験のある方はご理解いただけると思いますが、
「体力がない」状態というのが非常に厄介なんです。

 

当たり前の話ですが、肉体的に疲労していれば、
眠たかったり、分かりやすく業務に支障を来すわけなのですが、

 

僕が今回テーマに掲げたい内容は、精神的な体力です。

 

これがない状態というのは、
・判断が億劫。
・些細なことが気になる。
などなど、色々な害があるようで、

ざっくり申し上げると、精神的に不安定になる、というようなことらしいです。

 

最初に申し上げておきますが、本記事の結論は 筋トレ です。
結局、皆やってることには理由があるわけなんですね。

 

話を戻します。

【精神的な体力】とは何なのかと申しますと、読んで次の如くで、
体力は、身体的要素と、精神的要素とに分けられているそうです。

 

さらに、精神的要素とは、
意志、意欲、判断力、精神的ストレスへの抵抗力、があるそうです。

つまるところ、
精神的体力がない、少ないと、これらが損なわれるんですね。
別に体力がない状態の指標はないと思いますので、
個人差はあるでしょうけど。

 

では、精神的体力を鍛えたいと思ったら何をすればいいのか。
ggった結果、有酸素運動と、レジスタンス運動というものが良いらしいです。

ランニングと、筋トレです。

 

何がいいんだよ、と思ったのですが、
健全な精神は健全な肉体に宿る、というように、
肉体を鍛えれば、精神も鍛えられるらしいです。

 

有酸素運動が精神に良い影響を与えるというのは、
どこかで聞いたことあって、脳内物質が出て、それらが良い影響を与えるらしいのですが、
筋トレも効くんですね。

 

いまいち納得できないので、もう少し調べたところ、
下記をご覧ください。

 

「ウェイトトレーニングがうつ病を予防する」
https://www.nspo.site/topics/2018/20180613_post-31.php

 

結論部分を引用させていただくと、
「運動にはおそらく生理学的および心理的な相関があり、ウェイトトレーニングには、神経化学物質のレベルを含めて、脳の局面を変化させて、気分を変える可能性がある、とアイルランドのリムリック大学の大学院生であるBrett Gordonは最新のレビューで言及している。

 

2018年の記事ですが、実験した結果、このような知見が得られたそうです。

効いてるかも、ぐらいのニュアンスで書かれていますが、
それなら、僕にも効くのかも、と思った次第です。

 

ランニングと筋トレ。
ひとまずは、ランニングからしばらく継続してみます。
どう変わるのか楽しみです。
以上です。

RECRUIT

採用情報

STORYSHIPに乗船する

わたしたちは一緒に冒険する仲間を探しています。
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

あなたのSTORYをお聞かせください

ご質問やお仕事のご依頼はお問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください。